中古マンションの値引き交渉をするには

中古マンションを買う時は値引き交渉をした方がいいです。値引き交渉をするのとしないのとでは100万円から200万円の差が出ます。これだけでも大きいのにローンで買うのであれば毎月の返済額は減るし、金利負担も軽くなります。それに不動産屋は値引き交渉をされることを想定して販売価格を高くしていますから、値引き交渉をしないと逆に高く買うことになってしまいます。

それで値引き交渉と言ってもただ値引きをしてくれと言っても説得力が無いです。まず周辺の中古マンションの相場を調べて、他はこれくらいだから、この価格で無ければ他の不動産屋で売っている中古マンションを買うと交渉します。ただどれだけ値引きしてもらえるかは中古マンションの所有者によって違ってきます。不動産屋が仲介の場合は、所有者にこの金額なら買いたいという人が居ると話をして、所有者が値引きをするかしないかを決めます。

所有者は売却すると売却損が出る場合は、値引きに応じられないけど、ローンの支払いとかで急いで売りたいなら、値引きに応じてくれます。しかし所有者が不動産屋だと値引き分がそのまま不動産屋の減収になるから、簡単に値引きに応じないでしょう。しかし元々中古マンションを安く引き取っているから、値引きをしても利益になるなら、最終的に折れて値引きに応じてくれます。だけど他にも買い手が居るようでしたら、値引きに応じてくれそうになく、交渉は失敗に終わりそうです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です